冬休みや年末年始の大型連休に、ディズニーランド、ディズニーシーに行こうと思っているみなさん(^^)/
混雑状況はどうかな~って気になるところですね!!
できる限り混雑の少ないところを狙って、ゆっくり楽しみたいな~と思うのはみんな同じですね(^^)
冬休みや正月の混雑状況を調べてみましたので、どうぞ参考にされてみてくださいね!!
ディズニーの正月の混雑予想!

結論から言うと、ディズニーランド、ディズニーシーの正月は、毎年非常に混雑します。
特に、1月1日、2日、3日の三が日は、入園制限がかかるほどの混雑が予想されます!!
また、1月4日以降も、平日でも混雑する日が多く、休日はさらに混雑します。
ディズニーランド、ディズニーシーの正月の混雑が予想される理由
- 年末年始は、家族で過ごす人が多い
- ディズニーは、年末年始に特別なイベントやショーを開催するため、多くの人が訪れる
USJの情報も気になる方は、こちらも参考にしてみてください!
ディズニーの正月の交通渋滞は終日!

舞浜周辺の主要道路は、午前中から渋滞が始まり、夕方まで解消されないことがほとんどです。
特に!!激しい渋滞が予想されるのはここ!!
- 首都高葛西出口から舞浜大橋を通るルート
- 首都高浦安出口から国道357号線を舞浜に向かうルート
- 大三角線と呼ばれる国道357号線、国道14号線、国道316号線の合流地点
ディズニーの正月の交通渋滞を避けるためには、以下の方法があります。
- 公共交通機関を利用する
- 早めに出発する
- 別の場所で宿泊する
混雑を避けて、快適にディズニーを楽しむために、一つずつ解説していきますね(^^♪
公共交通機関を利用する
電車やバスなどの公共交通機関を利用すれば、渋滞を避けてディズニーにアクセスすることができそうです。
東京ディズニーリゾートには、JR舞浜駅やJR新浦安駅から直通のディズニーリゾートラインが運行しています。
東京駅や新宿駅、品川駅などから、ディズニーリゾート行きの直通バスも運行されています。
車で行く方が、荷物のこともあって便利はいいかもしれません。
渋滞のことを考えると、公共機関の方が、時間で運行できるので、効率がいいようです!
早めに出発する
渋滞を避けるためには、早めに出発することが重要(^^♪
特に、三が日は、午前中から渋滞が始まるため、午前6時頃には出発しておくとよいでしょう。
前日には、体力を十分温存して、当日に臨みましょう(^^♪
お正月ディズニー行ってきた!!!!
— ちあごん (@04aran03) January 4, 2019
シーは通常通りの混雑具合だったけど、ランドは激混み。
シーの正月パレードだけ見て、3時には舞浜出ちゃいました。
イン早々ドナちゃんに会って、振り向き様に投げチューしてくれました💖💖💖今年絶対いいことある!!!! pic.twitter.com/ORQeKS7lKx
別の場所で宿泊する
舞浜周辺のホテルは、正月はすぐに予約が埋まってしまいます。
もし、宿泊を希望する場合は、舞浜周辺のホテルではなく、他の場所で宿泊し、電車やバスでディズニーにアクセスすることをおすすめします。
周辺のホテルの方が、移動時間を考えると良いに決まってますよね!!
もし、近くのホテルを希望する場合は、計画的に、早い段階で予約をいれておくといいです(^^♪
USJの混雑状況が気になる方は、こちらも参考にされてみてくださいね。
舞浜周辺以外でのおすすめホテルを紹介

ここで、いくつか、おすすめのホテルをご紹介しておきますね(^^♪
混雑を避けるために、舞浜周辺以外のホテルになります!!
- ホテルニューオータニ幕張

住所:〒 261-0021
千葉県千葉市美浜区ひび野2-120-3
TEL:043-297-7777
幕張メッセやZOZOマリンスタジアムなどの観光スポットにも近く、アクセス良好です。
また、ホテル内には、温泉やプール、スパなどの充実した施設が揃っています。
- アパホテル&リゾート〈東京ベイ幕張〉

住所:〒 261-0021
千葉県千葉市美浜区ひび野2-3
TEL:0570-070-111
リーズナブルな価格で宿泊できる、ビジネスホテルです。
客室は広々としており、快適に過ごすことができます。
また、館内には、レストランやフィットネスジムなどの設備が整っています。
- オリエンタルホテル東京ベイ

住所:〒 279-0011
千葉県浦安市美浜1-8-2
TEL:047-350-8111
南仏プロバンス風の雰囲気が漂う、ラグジュアリーなホテルです。
客室からは、東京湾の美しい景色を眺めることができます。
また、ホテル内には、レストランやバー、スパなどの充実した施設が揃っています。
- 横浜ベイホテル東急

住所:〒 220-8543
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7
TEL:045-682-2222
JR横浜駅から徒歩約10分の好立地にある、シティホテルです。
客室は、モダンでスタイリッシュな雰囲気です。
また、ホテル内には、レストランやバー、フィットネスジムなどの設備が整っています。
- ホテルメトロポリタン エドモント

住所:〒 102-8130
東京都千代田区飯田橋3-10-8
TEL:03-3237-1111
JR品川駅から徒歩約5分の好立地にある、シティホテルです。
客室は、シンプルで機能的なデザインです。
また、ホテル内には、レストランやバー、フィットネスジムなどの設備が整っています。
ディズニーの正月アトラクション待ち時間

正月のアトラクション待ち時間を、表にまとめてみました(^^)/
アトラクション | 平均待ち時間 | 最長待ち時間 |
---|---|---|
東京ディズニーランド | ||
スペースマウンテン | 120分 | 180分 |
ビッグサンダーマウンテン | 120分 | 180分 |
スプラッシュマウンテン | 120分 | 180分 |
美女と野獣 | 180分 | 240分 |
ソアリン:ファンタスティック・フライト | 120分 | 180分 |
東京ディズニーシー | ||
ソアリン:ファンタスティック・フライト | 150分 | 210分 |
トイストーリーマニア! | 150分 | 210分 |
インディ・ジョーンズ・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮 | 120分 | 180分 |
レイジングスピリッツ | 120分 | 180分 |
表の通り、正月のアトラクション待ち時間は、120分~180分程度が平均です。
特に、人気のアトラクションは、最長で240分程度の待ち時間になることもあります(^-^;
混雑を避けるためには・・・
- 平日を狙う
- 早めに入園する
- ファストパスやアトラクションの予約を利用する
やはり、わかってはいても、ディズニーの混雑状況を事前に確認することはおすすめですよ(^^♪
東京ディズニーリゾート公式アプリで、混雑状況をリアルタイムで確認することができるので、ぜひチェックしてみてくださいね(^^♪
USJの情報が気になる方は、こちらからどうぞ!
ディズニーの正月の営業時間

日付 | 東京ディズニーランド | 東京ディズニーシー |
---|---|---|
1月1日 | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
1月2日 | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
1月3日 | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
1月4日 | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
1月5日 | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
1月6日 | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
1月7日 | 9:00~21:00 | 9:00~21:00 |
ディズニーの正月の営業時間は、平日と休日で異なります。
平日は、9:00~21:00で、休日は、9:00~22:00です。
また、1月1日、2日、3日は、入園制限がかかるほどの混雑が予想されるため、早めに入園することをおすすめします。
比較的、混雑が少ないであろう時間帯はこのようになっています。
しかし、あくまでも目安なので、参考までにしてくださいね(^^♪
- 平日
- 9:00~10:00
- 12:00~13:00
- 16:00~17:00
- 20:00~閉園
- 休日
- 9:00~10:00
- 12:00~13:00
- 15:00~16:00
- 20:00~閉園
ディズニーの冬休みも混雑に注意!

ディズニーの冬休みの混雑状況ですが、毎年非常に混雑するようです。
特に、12月23日からの学校休み期間は、入園制限がかかるほどの混雑が予想されます。
また、1月1日、2日、3日の三が日は、さらに混雑します。
ディズニーの冬休みの混雑状況を、具体的な日付ごとに見ていきますね(^^♪
12月23日~29日
学校休み期間であり、多くの家族連れが訪れるため、非常に混雑します。
入園制限がかかるほどの混雑が予想されます。
12月30日
仕事納めや帰省などで、混雑する日が多いです。
1月1日、2日、3日
年末年始は、家族で過ごす人が多いため、非常に混雑します。
入園制限がかかるほどの混雑が予想されます。
1月4日以降
学校が始まるため、混雑が緩和されます。
ただし、平日でも混雑する日が多いため、早めに入園することをおすすめします。
時間をうまく使う秘策は計画的な行動!

正月は非常に混雑するので、いかに時間を有効に使うかがポイントです!!
その秘策をご紹介しますね(^^♪
- ファストパスやアトラクションの予約を利用する
- アトラクションの待ち時間を事前に確認する
- パレードやショーを観覧する
- レストランの予約をする
- 荷物を少なくする
一つずつ解説していきますね(^^♪
ファストパスやアトラクションの予約を利用する
ファストパスやアトラクションの予約を利用すれば、人気のアトラクションを待ち時間なしで利用することができます。
ファストパスは、当日入園後から取得することができます。
アトラクションの予約は、事前に東京ディズニーリゾート公式アプリで予約することができます。
項目 | ディズニーのファストパス |
---|---|
概要 | 人気のアトラクションを待ち時間なしで利用できるサービス 取得した時間帯に必ず入場する必要がある |
利用方法 | 当日入園後、対象アトラクションの近くにあるファストパス発券機で取得 |
利用可能回数 | 1人1日1回 |
利用制限 | 一部のアトラクションは利用できない |
値段 | 2,000円(税込) |
ディズニーのファストパスは、混雑を避けて、効率よくディズニーを楽しむための便利なサービスです。
ぜひ活用してみてください(^^)/
具体的な利用方法は、以下のとおりです。
- 当日入園後、対象アトラクションの近くにあるファストパス発券機に移動します
- 発券機の画面に表示されている「ファストパス取得」をタップします
- 対象アトラクションの種類と利用可能時間を指定します
- 画面に表示されたQRコードを取得します
取得したファストパスは、有効期限内に指定された時間帯に対象アトラクションの入口に提示して利用します。
簡単に利用できますので、使えるように事前に計画しておくといいですよ~☆
アトラクションの待ち時間を事前に確認する
東京ディズニーリゾート公式アプリでは、アトラクションの待ち時間をリアルタイムで確認することができます。
また、アトラクションの待ち時間を短縮できる方法もあります!
- 東京ディズニーリゾート シングルライダー

シングルライダーは、対象のアトラクションの待ち時間を短縮できるサービスです。
対象のアトラクションの近くにあるシングルライダー受付で申し込みます。
シングルライダーは、1人ずつ乗車するため、待ち時間が短縮できます。
ただし、単体乗車になるため、周囲の乗客と離れて乗車することになります。
これらのパスを活用すると、混雑を避けて、効率よくディズニーを楽しむことができますね(^^♪
パレードやショーを観覧する
ディズニーの正月は、特別なパレードやショーが開催されます。
パレードやショーは、待ち時間が短いため、時間を有効に使うことができます。
パーク | パレード | 時間帯 |
---|---|---|
東京ディズニーランド | エレクトリカルパレード・ドリームライツ | 18:30 |
東京ディズニーランド | ハピネス・イズ・ヒア | 15:00 |
東京ディズニーランド | ミッキー&フレンズ・バースデー・パレード | 11:00、13:00 |
東京ディズニーシー | ミッキーとミニーの海の上のパーティ | 17:30 |
東京ディズニーシー | ビッグバンドビート~ア・セレブレーション! | 16:00 |
東京ディズニーシー | ミッキーのフィルハーマニー | 13:00、15:00 |
パレードは、ディズニーの定番の楽しみ方です。
人気のパレードは、混雑が予想されます。
そのため、パレードを観覧する際は、早めに場所取りをしておくとよいでしょう。
現在の東京ディズニーリゾート!
— Shunsuke (@Shunsuke_K_D) January 2, 2020
正月三ヶ日で2パークとも結構混雑しています!晴れていますが寒いです❄️
ニューイヤーズグリーティング公演中です!#TDR_now pic.twitter.com/wCN9PxOCLF
レストランの予約をする
人気のレストランは、混雑して入店できない場合があります。
事前に東京ディズニーリゾート公式アプリで予約しておくと安心ですよ~
荷物を少なくする
荷物が多いと、移動が大変になります。
なるべく荷物を少なくして、身軽に行動しましょう。
ディズニーに行くときの必要最低限の荷物をまとめてみました(^^)/
- 入園チケット
- 財布・カード類・各種旅行券
- スマホ・携帯電話
- カメラ類
- モバイルバッテリー
- 時計
入園チケットは、入園するために!
財布・カード類・各種旅行券は、買い物や食事、交通機関の利用などに!
スマホ・携帯電話は、パーク内のマップやアトラクションの待ち時間の確認、連絡などに!
カメラ類は、思い出を残すために(^^♪
モバイルバッテリーは、スマホ・携帯電話の充電に!
時計は、時間を確認するために!
また、季節や天候に合わせて、以下のアイテムを追加するといいです。
- 帽子・サングラス・日焼け止め
- 防寒着・雨具
- 飲み物・おやつ
- 折りたたみ傘・レジャーシート
帽子・サングラス・日焼け止めは、日差し対策に!
防寒着・雨具は、天候に左右されないように!
飲み物・おやつは、小腹がすいたときや、アトラクションの待ち時間に!
折りたたみ傘・レジャーシートは、雨や日差しから身を守ったり、休憩したりするのに!
荷物が重いと疲れやすくなるため、軽量な荷物を選ぶといいですね(^^♪
ディズニーに行くときは、荷物に余裕を持たせて、楽しい思い出を作ってくださいね~
まとめ
ここまで「【ディズニー】正月の混雑予想!たのしい時間を有効に使うためのポイントをご紹介します!」と題してお伝えしてきました。
正月や冬休みにディズニーで楽しむ計画のあるかた、混雑はあるかと思いますが、上手に時間を使えば、十分に楽しめる可能性はあります!!
事前に何を楽しむのかを計画し、交通手段やホテルの予約などを済ませておくことは必須です(^^♪
楽しい思い出作りに、少しでもお役に立てれば嬉しいです(^^♪
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] >>ディズニーランドの正月の混雑状況! […]